100辞書・辞典一括検索

JLogos

10

米山
【こめやま】


甘木市と朝倉郡杷木(はき)町の境界にある山。標高590.9m。山体は北方の広蔵山から続く新第三紀の安山岩からなり,南にやや急であるが全体的になだらかな山容をなす。植生はほとんどがスギ・ヒノキの造林地域で,山頂近くまで林道が通じる。また南中腹に,国天然記念物久喜宮金明竹があり,真竹の金明竹として全国的にも貴重な存在。山頂には鎌倉期に築かれ,その後,秋月氏の端城となった米の山城跡がある。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7211221