100辞書・辞典一括検索

JLogos

10

下金屋町
【しもかなやちょう】


(近代)明治7年~昭和41年の町名。江戸期の博多の1町金屋町下が改称して成立。明治12年の戸数22・人数142,民業は工5戸・商9戸・雑業8戸(福岡区地誌)。明治11年福岡区,同22年福岡市に所属。御笠川下流左岸に位置する。明治22年の戸数30・人口165(福岡市誌)。昭和前期には,ほとんどの商店が入れ替わり,鉄工所・石材店・雑貨店などが並んでいた。昭和20年の福岡空襲により当町の西側は焼失,東側は免れた。同41年下呉服町となる。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7211612