100辞書・辞典一括検索

JLogos

15

目尾
【しゃかのお】


旧国名:筑前

遠賀(おんが)川左岸に位置し,西方に丘陵が広がる。地名の由来は,律令の地方官,目(さくわん)(4等官の最下位)の役人が住んだためとする(続風土記)。また,尾は丘陵の意から,役人の下屋敷があったので目の尾と称したともいう(幸袋町誌)。南に小呉竹古城,東に古戦場の「ぬすどか森」がある(続風土記付録)。
しやくわんのをミやう(中世)】 南北朝期に見える名【みよう】の名。
目尾村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
目尾(近代)】 明治22年~現在の大字名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7211752