100辞書・辞典一括検索

JLogos

20

昭代村
【しょうだいむら】


(近代)昭和12~29年の三潴(みずま)郡の自治体名。筑後川と矢部川水系沖端川に挟まれた低湿地帯に位置する。久間田村・浜武村が合併して成立。合併各村の大字を継承した8大字を編成。村名は昭和の時代にできた村であることによる。役場は田脇の久間田村役場とした。昭和25年の人口1万1,049。同年の農家数1,447,農業人口率75.1%,田759町5反・畑1町2反,農用地率44.4%・水田率99.82%・畑率0.18%(農業センサス)。同年の藺草栽培面積22町余,牛264・馬307・山羊8・豚12・兎67・アヒル9・ニワトリ3,854。同年の久留米絣・久留米縞の生産額2,800万円,土石製品の生産額200万円,同26年の瓦生産量28万枚,和傘製造2業者・従業員8・日産400本。昭和30年1月1日柳川市の一部となり,村制時の8大字は同市の大字に継承。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7211815