100辞書・辞典一括検索

JLogos

11

洗玉橋
【せんぎょくばし】


星野川に架かる橋。八女(やめ)郡上陽町北川内にある。橋長32.5m,幅員5m,径間15mの石製目鏡橋で,明治26年に完成。現在,すぐ上手に鉄骨桁の洗玉橋が架設されて主要地方道八女香春線が通ることから,当橋は人道としてのみ利用。明治12年,同所に町の石橋群中最古の北川内橋が架設された。北川内橋の石工棟梁および洗玉橋の設計と工事の請負いは,熊本県の通潤橋や皇居二重橋を架設した肥後の名工橋本勘五郎。町には阿蘇溶結凝灰岩が分布,この石材を用いた橋が洗玉橋から下流に,二連の寄口橋(北川内~上横山間。橋長41m,幅員4m,大正9年竣工),三連の大瀬橋(北川内~下横山間。橋長45.5m,幅員3.7m,大正6年竣工),四連の宮ケ原橋(八女市長野。橋長46m,幅員3.6m,大正11年竣工)の順にある。大正6年の大瀬橋までは,熊本県から移住した石工が棟梁を勤めたが,以降は長野の石工が技術を受け継いだ。昭和60年現在,八女地方の石製眼鏡橋は大小合わせて上陽町11・黒木町7・星野村2・八女市2。立花町の辺春川流域にも22現存する。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7212197