100辞書・辞典一括検索

JLogos

38

早米来
【ぞうめき】


旧国名:筑後

諏訪川下流左岸,有明海沿岸に位置する。地名の由来は,「三池郡誌」に景行天皇が九州行幸の時,また一説に菅原道真が立ち寄った時,「米生より稲を持ち来り,敷物とせしより早や米来るとの意から早米来と唱うるに至った」という伝説を載せているが,柳田国男は元来は騒がしいことを意味するザワメキと同義のゾウメキからきた地名としている(地名の研究)。明治23年に当地の小柳慶次郎によって編纂された「米浜履歴」(大牟田市史)は,近世~近代にわたる当地の漁業史・民俗学の貴重な文献である。
早米来村(近世)】 江戸期~明治9年の村名。
早米来町(近代)】 昭和7年~現在の大牟田市の町名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7212239