100辞書・辞典一括検索

JLogos

10

続命院
【ぞくみょういん】


旧国名:豊前

続妙院とも書く。英彦(ひこ)山山地から北流する今川の中流右岸に位置する。西岸の馬ケ岳と相対し,二月谷台地の西麓にあたる。南の平野部を本村,北の山麓部を大蔵庵と呼ぶ。地名の由来は,承和2年行路病者収容のため大宰府の近くに設置された続命院と同じく,豊前国府に付属する同趣旨の施設があったことによるという。「豊前遠鏡」には「今モ国分寺ノ末寺法輪山正大寺続命院ト云小庵アルハ其遺跡ナルベシ」とある。大蔵庵背後の字センゾクには箱式石棺群があり,小形箱式石棺から小型の仿製鏡が出土した。集落南方の耕地には条里の地割が残る。「小倉市誌」によれば,「処ノ藪中ニ一個ノ大古墳墓アリ。村ノ者殿ノ墓ト称スル由,是則助盛(馬ケ岳城主長野助盛)之墳墓ナリ」の伝説がある。川むこうの犀川(さいがわ)谷の鎮守生立八幡神社の祭礼には,上流の山鹿とともに親車を出すしきたりがある。犀川谷の草分集落だったのであろうか。
続妙院(中世)】 戦国期に見える地名。
続命院村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
続命院(近代)】 明治22年~現在の大字名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7212249