100辞書・辞典一括検索

JLogos

20

田川市
【たがわし】


(近代)昭和18年~現在の自治体名。遠賀(おんが)川支流彦山川中流域に位置する。後藤寺町・伊田町が合併して成立。合併各町の大字を継承した7大字を編成。昭和30年猪位金(いいかね)村位登と猪国の一部を合併し,2大字を加えて9大字となる。世帯数・人口は昭和25年1万8,544・8万8,418,同35年2万1,898・9万5,911。市役所は旧伊田町役場を使用したが,昭和30年現在地(田川中央高校跡地)に移転。三井田川鉱業所ほか諸炭鉱による石炭産業が中心であったが,昭和30~40年にかけて閉山が相次いだ。その対策として工場誘致に力が入れられ,昭和30年代後半に九州フィルター工業をはじめ食料品,セメントなどの新工場が次々と設置された。農業は米作中心であったが,近年畜産の比重が高められ,昭和53年には畜産センターが完成。また,昭和23年市立図書館,同34年体育館,同38年市民プール・市民球場,同48年総合福祉センター,同50年文化センター,同53年勤労青少年文化ホールが建設された。住居表示により,昭和41年新町・日の出町・中央町・栄町・千代町・平松町・丸山町,同42年寿町・番田町・伊田町・魚町・白鳥町・桜町・宮尾町・春日町・大黒町・本町・上本町・西本町が起立し,19町9大字となる。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7212475