100辞書・辞典一括検索

JLogos

11

塚花塚古墳
【つかはなづかこふん】


浮羽郡浮羽町大字朝日字塚花に所在。古墳時代後期の円墳。国史跡。耳納山地東端の扇状地先端部に位置し,楠名・重定古墳などと古墳群を形成。径約30m,高さ約6mの円墳で,主体部は複室の横穴式石室が西南西に開口している。羨道は崩壊しているが現存長で8m,前室は長さ2m,幅2.5m,後室は長さ3.4m,幅2.5mを測る。後室の平面形は三味線胴状で天井が高い。巨石を多く使用し,奥壁も一枚岩を使用,両側壁は板石を平積みする。奥壁および両側壁奥に装飾文様が見られる。構成は蕨手文様・同心円文様・三角文様などが3段に描かれ,その間を靱・小蕨手・三角の文様が埋めている。特に最高部に描かれている蕨手文様は長大なもので,この古墳の特徴の1つとされる。明治26年頃には石室の奥壁に接して板石の石障が見られ,須恵器・馬具・鉄鏃・太刀などとともに大量の赤色小玉が出土したと伝えられている。現在は石室前面に保存施設が設けられ,石室内を見学できるようになっている。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7212779