100辞書・辞典一括検索

JLogos

7


【つつみ】


旧国名:筑前

福岡平野の西部,樋井川中流左岸に位置し,西南に油山がある。地名の由来は,昔当地に大堤があったことによる。ノビノロ・土居ノ下などの小字名はその名残であろう(地理全誌)。弥生時代の集落遺跡の宝台遺跡,弥生後期の墳墓遺跡の丸尾台遺跡,また慈福庵址,大堤址が残る。
堤村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
堤(近代)】 明治22年~昭和61年の大字名。
堤(近代)】 昭和57年~現在の福岡市城南区の町名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7212829