100辞書・辞典一括検索

JLogos

6

寺山田村
【てらやまだむら】


旧国名:筑前

(近世)江戸期の村名。筑前国那珂郡のうち。矢岳北西麓,那珂川中流域に位置する。山田村の枝郷(元禄国絵図・天保郷帳)。福岡藩領。文化年間には中原触に属す。村高は,「元禄国絵図」340石余。「天保郷帳」462石余。戦国期の武将原田氏の菩提寺と伝えられる法性寺跡があり,また浄光寺跡もある。なお,浄光寺は正徳年間に山田村に移転している(続風土記拾遺)。「旧高旧領」では山田村のうちに含まれ,幕末・維新期までに再び同村に含まれるようになった。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7212919