100辞書・辞典一括検索

JLogos

12

戸上神社
【とのえじんじゃ】


北九州市門司区大里戸ノ上にある神社。旧県社。祭神は天御中主神・伊邪那岐命・伊邪那美命ほか17柱。戸上山頂に上宮,山麓に本宮がある。寛平年間柳ケ浦の漁民が海中から引き揚げた玉を浜の松の下に置いたところ,天御中主神の神託があり,これを枝折り戸に奉載して山頂に祀ったので,社号を戸上と称したと伝える。細川忠興が元和3年上宮を再建。参勤交代で諸大名が大里の宿を通過の折りは武運長久・海陸交通の安全を祈願するのを例とした。例祭は10月20日。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7213076