100辞書・辞典一括検索

JLogos

11

中古賀
【なかこが】


旧国名:筑後

筑後川下流左岸に位置する。地名の由来は不詳であるが,荒地を意味する空閑が転訛したもの,海が変化した陸が転訛したものとする説,また1つの区画内を意味し,村落内の同じ組内をコガウチと呼ぶことからという説もある(大川市誌)。
中古賀村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
中古賀(近代)】 明治22年~現在の大字名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7213228