100辞書・辞典一括検索

JLogos

15

錦町
【にしきまち】


(近代)明治32年~昭和46年の通称地名。大字門司のうち。門司港地区南西部,三角山北麓に位置する。地名は美しく映えわたる町にとの願いをこめて名づけられた。現門司港駅を中心にして,田野浦へ,また,主要地方道門司苅田線より新門司・曽根・中津へ通じる幹線道路沿いを指した。明治28年門司尋常小学校が新築移転。同34年錦町男子・女子尋常小学校となる。運動場は裏山を削り,門司港造成の埋土をとった跡地につくられた。明治後期から大正期にかけて大小の料亭があり,明治29年紫明館開業。昭和12年には仲町検番・錦町検番・馬場検番などが合併し,門司二葉検番新設。同28年市民の英才教育をめざし,門司学館創設。昭和42~46年の間に錦町・本町・清滝1~5丁目・栄町・丸山1~4丁目・丸山吉野町・長谷1~2丁目のうちとなる。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7213510