100辞書・辞典一括検索

JLogos

15

原田
【はるだ】


旧国名:筑後

筑後川下流左岸,広川との合流点付近に位置する。昭和56年の圃場整備までは環濠集落の名残をとどめ,北屋敷・西屋敷といった小字があり,ほとんどの小字の境界が用水堀で区分されていた。戦国期頃に開かれた集落であろう(今昔三潴路)。字陣の内の由来は,慶長5年鍋島勝茂が立花宗茂を攻めた時に陣を敷いたことによる(三潴公民館報)。
原田荘(中世)】 平安末期~南北朝期に見える荘園名。
原田村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
原田(近代)】 明治22年~現在の大字名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7213997