100辞書・辞典一括検索

JLogos

17

原中牟田
【はるなかむた】


旧国名:筑後

筑後川下流左岸の平地に位置する。地名の由来は,周辺に「江」「原」「牟田」などの地名が多く,沼沢の地として蘆の繁茂したところにちなむという(新考三潴郡誌)。字栗ノ内には嘉禎2年に江州比叡山坂本宮から勧請した日吉神社(山王宮)がある。はじめ領主原若狭丞鎮種が社領1町を寄進し社壇を建立した。大永6年大友氏の部将豊饒美作入道永源が再興し,文禄元年立花家臣佐伯善左衛門が重興した(筑後志)。字村中に慶長元年に浄真が創建した真宗大谷派の唯善寺がある(寺院開基)。
原中牟田村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
原中牟田(近代)】 明治22年~現在の大字名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7213999