100辞書・辞典一括検索

JLogos

9

東合川町
【ひがしあいかわまち】


(近代)昭和26年~現在の久留米市の町名。もとは久留米市下弓削町と和泉町。漬物用の山汐菜・高菜,その他蔬菜が生産される。昭和48年九州縦貫自動車道が縦断,インターチェンジが設置された。同52年から開発事業が開始,同53年工場・住宅など各種の団地が設立され,同58年久留米地域地場産業振興センターも建設された。一方,国道3号と国道210号を結ぶバイパスが同60年に完成,沿道は急激に宅地化した。昭和57年の世帯数711・人口2,651。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7214029