100辞書・辞典一括検索

JLogos

15

東町
【ひがしまち】


(近代)大正12年~昭和44年の通称地名。大字大里のうち。戸上山と矢筈山の中間を流れる大川沿い付近に位置する。町名は,大里の東部に当たることにより東町と称され,昭和38年頃からは大里東町とも称した。明治36年芦野鉄工所,同44年九州電線製造会社(昭和46年新門司へ移転,現古河電気工業九州電線製造所)創立。付近の九州鉄道機器製造所,海岸通の大日本製糖門司工場(明治36年創立)・日本製粉門司工場(明治43年創立)・サッポロビール門司工場(同45年創立),協和醗酵工業門司工場(大正3年創立)などとともに大里地区発展の基礎を築いた。現在,古河電気工業の跡地は大里高層団地となり,市営大里高層団地などとともに一大団地を形成。県門司財務事務所,門司韓国会館などがあるが,工場地帯の名残を留めている。大川に架かるこの代橋を渡ると,起伏の多い閑静な住宅地となる。付近一帯は,かつて天草出身者の町といわれた。浄土真宗本願寺派広済寺,同付属保育園,大里変電所などがある付近。昭和44年上二十町・中二十町・下二十町・大里東1~4丁目のうちとなる。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7214143