100辞書・辞典一括検索

JLogos

14

東港町
【ひがしみなとまち】


(近代)大正10年~現在の町名。はじめ門司市,昭和38年からは北九州市門司区の町名。もとは門司市門司の一部。門司港地区の中央部で,関門海峡に面する。昭和4~29年の一時期,東湊町と書いた。明治30年門司築港会社により,塩田が埋め立てられ,完工した第2期地区は7町5反余,戸数270余で,当時一般にこの海岸一帯を門司港と呼んだ(文字ケ関状況一般)。一般に港町とは第1船溜付近をいっていたが,のち,この船溜の東側が急速に発展,この新開地を東港町と名づけた。明治29年三菱合資会社の門司支店新築落成。同42年門司税関が長崎税関門司支署から独立。門司職業安定所,運輸省門司港事務所,門司労働会館などが前後して開設された。第1船溜と運河の境に架かる九鉄鉄橋,石船を運ぶ胴船やはしけ,早朝の港湾労働者の群れなど,一時は港風物詩をかなでていた。昭和42年新浜町と浜町・港町の各一部を編入。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7214152