100辞書・辞典一括検索

JLogos

13

日向神ダム
【ひゅうがみだむ】


矢部川の上流,八女(やめ)郡黒木町大淵にある県営多目的ダム。昭和38年完成。総事業費47億7,900万円。堤高79.5m,有効貯水量2,390万m(^3)。計画高水流量毎秒940m(^3)のうち,毎秒590m(^3)を調節,矢部川流域1万1,000haの灌漑用水となる。ダム直下に,発電量7,500kwの大淵発電所と発電量6,000kwの木屋発電所が建設され,最大1万3,500kwを送電。昭和24年にダムの計画が立案され,同28年まで水没地となる上流の八女郡矢部村では建設反対運動が続き,同30年の村民大会で補償しだいではやむなしとの結論に達したが,反対運動は笹又地区を中心に5年間続いた。ダム完成により,矢部村の人口は,昭和30年の6,035人から同40年の4,272人へと激減した。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7214245