100辞書・辞典一括検索

JLogos

11

広川
【ひろかわ】


八女(やめ)郡広川町から三潴(みずま)郡城島町に流れる1級河川。流長22.7km,流域面積約80km(^2)。筑後川水系に属する。耳納山地の発心(ほつしん)山南西斜面,広川町水原字一の坂に源を発し,広川町内で長延川,久留米市内で上津荒木川を合わせて西流,筑後旧河道の坂口川を合わせた後,三潴郡の三潴町・城島町と佐賀県との県境をなして旧河道を流れ,筑後川に合流する。中・下流域は農業地帯だが用水に乏しく,灌漑用水として利用されてきた。流域は古くからしばしば水害に見舞われ,昭和28年には大洪水で大きな被害を受けたことから,同46年,広川町水原に広川ダムが建設された。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7214305