100辞書・辞典一括検索

JLogos

8

福相寺村
【ふくそうじむら】


旧国名:豊前

(中世)室町期に見える村名。豊前国企救(きく)郡のうち。現在の小倉南区横代の丸ケ口一帯に比定。永享3年11月某安世施行状により,企救郡内福相寺村内の田地10町を都甲大膳一方代官に打渡すことが,企救郡惣公文志井民部丞に命ぜられた(永弘文書/大分県史料4)。当地は貫山系の北麓にあたり,戦国期長野氏一族の拠る福相寺城がおかれた(企救郡誌)。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7214366