100辞書・辞典一括検索

JLogos

12

福田村
【ふくたむら】


旧国名:豊前

(近世)江戸期~明治20年の村名。豊前国田川郡のうち。遠賀(おんが)川支流彦山川中流左岸に位置する。元禄年間頃までは福間村・福麻村とも書いた。小倉藩領。添田手永に属す。「人畜改帳」では福間村と見える。村高は,「正保国絵図」210石余,「元禄国絵図」180石余,「天保郷帳」241石余,「旧高旧領」240石余。元和8年の家数30・人数56(男26・女30),牛8・馬5(人畜改帳)。延享4年の人畜改帳では家数18・人数83。明治初期の戸数26・人口111(男56・女55)であった(豊前村誌)。主産業は農業。享保飢饉の餓死者は53人(開善寺過去帳)。延享4年の銀小物成帳では石間歩1か所が記され,石炭の採掘が行われていた(添田手永大庄屋中村家文書)。明治20年大行事村の一部となる。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7214367