100辞書・辞典一括検索

JLogos

19

御幸町
【みゆきまち】


(近代)昭和16~55年の大字名。はじめ香椎村,昭和18年香椎町,同30年福岡市,同47年からは同市東区の大字。公有水面埋立地に起立。明治35年から順次埋立てが進められ,香椎字宿の地先に字御幸町・新宿を新設。昭和16年香椎字御幸町地先から多々良村松崎地先までの公有水面埋立県営工事が完成,香椎村に編入し御幸町と命名された(粕屋郡誌・香椎町誌)。はじめ九州鉄道(現鹿児島本線)と博多湾鉄道(現西鉄宮地岳線)の線路敷地として埋め立てたもの。大字名は字名を引き継いでいるが,字名の語源は,仲哀天皇が筑紫に幸し,儺県(なのあがた)に到り,橿日宮(かしひのみや)に居すとする「日本書紀」の故事にちなむものか。昭和43年香椎団地,同55年千早1~6丁目となる。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7215108