100辞書・辞典一括検索

JLogos

28

矢倉門町
【やぐらもんまち】


(近代)昭和8~44年の福岡市の町名。もとは福岡市上祇園町・下祇園町の各一部。祇園町から南へ下る縦筋町で以前から祇園町字矢倉門と称されていた。通称を公称町名とする。町名は大友宗麟の家臣が櫓門を築いた故事による。場末に近い一小路にすぎなかったものが,明治22年の九州鉄道博多停車場の開業によって道幅も広がり急速に発展した。昭和41年一部が祇園町,同44年博多駅前2丁目となる。現在はビル街の一角をなし,藤田公園北側に矢倉門跡の碑がある。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7215318