100辞書・辞典一括検索

JLogos

18

若葉
【わかば】


(近代)昭和48年~現在の町名。1~3丁目がある。はじめ北九州市八幡区,昭和49年からは同市八幡西区の町名。もとは八幡区引野・穴生(あのお)の各一部。新日鉄養福寺貯水池の北に位置し,割子川と筑豊電鉄に挟まれた地域。昭和37年に市営住宅が建てられたのを手始めに住宅化が進み,当初は竹末団地と通称されていた。町名は,町域や周辺はかつて農地であり,背後は山林であったことより緑にちなみ若葉とした。町内に与地公園がある。与地は引野の小字であるが,寛永年間以後の開作地を意味する余地新田と思われる。地内からは貝の化石が多く出土している。現3丁目付近は高津台団地とも通称された。高津は引野の小字鼈谷(こうずだに)にちなむ。昭和60年の世帯数1,092・人口3,489。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7215743