100辞書・辞典一括検索

JLogos

5

若宮
【わかみや】


(近代)昭和48年~現在の福岡市東区の町名。1~5丁目がある。もとは東区八田・土井・多田羅・津屋・松崎の各一部。町名は旧多田羅の若(宮)八幡宮にちなむか。若八幡宮の祭神は仁徳天皇で(地理全誌),仁徳天皇を祀る神社は若宮八幡宮と称することが多い。すなわち若宮とは仁徳天皇のこと。松崎の字名である若宮田は若八幡宮の料田の意と思われる。多々良川右岸の丘陵を造成した住宅地。昭和60年松崎の一部を編入。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7215759