100辞書・辞典一括検索

JLogos

1

鷲ケ岳城
【わしがたけじょう】


戦国期の山城。筑紫郡那珂川町南面里(なめり)に所在。創築年代は不明だが,「続風土記」によれば,大友宗麟に属し,礼法に長じた大鶴上総(宗雲)の居城という。また同書は,天正7年に竜造寺隆信麾下の軍勢とこれに呼応した筑紫右馬助(上野介)広門らに攻囲された折,大鶴は岩屋城主高橋紹運の来援を得て堅守したが,同9年,竜造寺・筑紫連合軍に再び攻められて城を明け渡したと伝える。廃城時期などに関しても詳らかではない。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7215777