100辞書・辞典一括検索

JLogos

13


【あね】


旧国名:肥前

古くは阿禰とも書いた。筑後川の支流城原(じようばる)川の西岸の平地に位置する。「肥前国風土記」の神埼(かんざき)郡の三根(みね)郷は姉の領域を含むといわれ,かなり早い時期から開けた地域と考えられる。付近には弥生時代の貝塚遺跡が存在する。
阿禰(中世)】 平安末期~戦国期に見える地名。
姉村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
姉(近代)】 明治22年~現在の大字名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7215845