100辞書・辞典一括検索

JLogos

16

荒川
【あらかわ】


旧国名:肥前

玉島川上流の山間地に位置する。北の荒川峠や上荒川の山麓地帯から黒曜石・サヌカイトの石刃・尖頭器などが発見されている。藤三郎遺跡は標高500mであるが,縄文時代の曽畑式土器の土器片と石鏃が発見され,また荒川峠からも石鏃や土器片が発見されている。滝山滝などの景勝地もあり,平野・細川・上荒川(宮ノ元)に集落がある。北には筑前国との境をなす荒川峠,東に観音峠がある。
荒川村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
荒川(近代)】 明治22年~現在の七山村の大字名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7215866