100辞書・辞典一括検索

JLogos

13

江里山川
【えりやまがわ】


嘉瀬川水系の1支流。小城(おぎ)郡小城町大字岩蔵字江里山の北方の天山(てんざん)山系彦岳(845.3m)と屏風岩の間の谷付近に源を発し,同町の江里山・原・大塚を経て,江里口で1級河川嘉瀬川水系の祇園(ぎおん)川に注ぐ川。延長1.3km。「小城郡村誌」の岩蔵村の江里山川の項に「村北江里山山中屏風岩ノ麓ニ発源シ南ニ流レ小城川ニ合ス……」とあり,小城川は当時別称の祇園川のことである。江里山の地名は「正保国絵図」に見える。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7216178