100辞書・辞典一括検索

JLogos

14

大里川
【おおざとがわ】


有田(ありた)川水系の1支流。伊万里(いまり)市の南西部,国見山系の烏帽子岳(597.1m)南東の谷に源を発し,同市二里町内ノ馬場・金武(かなたけ)を経て,大里で緑川を合わせ北流して2級河川有田川に注ぐ川。延長2.8km。有田川に注ぐ付近から下流部一帯は干拓された土地である。「正保国絵図」では,その部分は海面であるので,この地域の干拓は正保年間以後なされたものである。流域では昭和30年ごろまで石炭採掘が行われていた。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7216244