100辞書・辞典一括検索

JLogos

6

大寺
【おおどう】


旧国名:肥前

(中世)鎌倉期~戦国期に見える地名。小城(おぎ)郡のうち。三日月(みかつき)町中央平坦部,6条「大寺ケ里」に位置し,典型的な条里制遺構地。正応5年8月16日付河上宮造営用途支配惣田数注文に「一 庄薗分 大寺十三丁」と見える(河上神社文書/佐史集成1)。また大永4年3月28日付千葉興常安堵状によれば,興常が竜造寺胤久の所領を安堵したなかに「小城郡大寺三十六町」とある(竜造寺文書/佐史集成3)。6条の「大寺ケ里」の満町坪がそのまま私領化したものと思われる。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7216271