100辞書・辞典一括検索

JLogos

11

女山
【おんなやま】


旧国名:肥前

八幡岳の南麓。北に八幡岳・船山(女山),南に徳蓮岳が巡る細長い谷間の最奥部に位置し,牛津(うしづ)川の源は当地に発している。「肥前国風土記」杵島(きしま)郡条には「嬢子山(をみなやま)」が見えるが,これは両子岳に比定する説が強い。
女山(中世)】 南北朝期~戦国期に見える地名。
女山村(近世)】 江戸期の村名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7216395