100辞書・辞典一括検索

JLogos

13

加部島
【かべしま】


旧国名:肥前

東松浦半島の北,玄界灘の中に位置し,呼子(よぶこ)港・名護屋浦の北の出口にあたる。天童岳が最も高い所で海岸は南の一部を除いて断崖となっている。瓢(ひさご)塚・鉢の底・お手洗(ちようず)・鬼口(おにのくち)・唐干田(とうぼしだ)・二軒茶屋の古墳がある。古墳後期の瓢塚は鉢の底にある横穴式石室をもつ長さ約20m,後円部の径長10mの前方後円墳。宮崎鼻には「延喜式」に「田嶋座神社」と記された宗像三女神を祀る田島神社がある。航海の安全を祈願して夏越し祭が行われている。
壁島(古代)】 平安期に見える地名。
壁嶋(中世)】 南北朝期に見える地名。
加部島村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
加部島(近代)】 明治22年~現在の大字名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7216493