100辞書・辞典一括検索

JLogos

15

上高木村
【かみたかぎむら】


旧国名:肥前

(近世)江戸期の村名。佐賀郡のうち。佐賀平野中央部,多布施(たふせ)川東岸に位置する。佐賀本藩領。上佐賀下郷に属す。「宝暦郷村帳」では小村に北鶴村・河原屋敷村・上ノ宿・中ノ宿があり,「天明郷村帳」では小村に川原屋敷があり,ほかに上高木宿の名が1村として見える。上高木宿と川原屋敷との間には,上櫓・中櫓・下櫓・西櫓という地名が残り,さらに浄土真宗延命山極楽寺の南には陵(くら)と称する所があり,当村一帯は天文年間に竜造寺氏に滅ぼされた高木氏の居城の跡とも伝えられる。多布施川沿いの川原屋敷は土器屋敷とも称され,高木土器といわれる土器や屋根瓦が焼かれた。ここには家永彦三郎・真崎某という土器つくりがおり,さらに一説には家永彦三郎が土器製造の元締で,実際の製造には国分村の平松源右衛門があたったとも伝える(高木瀬町史)。「明治7年取調帳」では高木村の枝村に当村と上高木宿・川原屋敷村があり,「郷村区別帳」では高木村の枝村に見える。「明治11年戸口帳」によれば高木村のうちに「上高木村」と見え,戸数62・人口244。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7216534