100辞書・辞典一括検索

JLogos

21

上多久郷
【かみたくごう】


旧国名:肥前

(近世)江戸期の郷名。小城(おぎ)郡のうち。佐賀藩の農村支配のために設けられた行政区画の1つ。「宝暦郷村帳」によれば,当郷に属する村は女山村(小村は倉持村・板屋村・平野村・野間口村・八ノ久保村・二重村),藤川内村・西ノ原村(小村は多久町・奥ノ町・持田村・岡村・天徳村・五段林村・山下村・丹金村・稗田村・鴟巣村),下鶴村(小村は東ノ原村)。現在の多久市の西部から南部にかけた地域にあたる。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7216535