100辞書・辞典一括検索

JLogos

9

清水川
【きよみずがわ】


酢ノ木(すのき)川ともいった(小城郡村誌)。嘉瀬川水系の1支流。小城(おぎ)郡小城町清水付近の谷に源を発し,南流して同町松尾で1級河川嘉瀬川水系の祇園(ぎおん)川に注ぐ川。延長2.5km。最上流部付近に,高さ75mの清水の滝がある。「小城郡村誌」に「清水川 源ヲ村北清水ノ瀑ニ発シ西南ニ流レ岩倉村境ニ入テ小城川ニ合ス」とある。上流部の滝付近は,夏キャンプ地としてにぎわう。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7216751