100辞書・辞典一括検索

JLogos

20

草横山
【くさよこやま】


旧国名:肥前

(古代)奈良期に見える山名。養父(やぶ)郡のうち。「肥前国風土記」佐賀(嘉)郡条に「昔者,樟樹一株,此の村に生ひたりき。幹枝秀高く,茎葉繁茂りて,朝日の影には,杵嶋(きしま)の郡の蒲川山を蔽ひ,暮日の影には,養父の郡の草横山を蔽へりき」とある。鳥栖(とす)市と福岡県境にある九千部(くせんぶ)山に比定される。古代は養父郡と筑前国早良郡境になっていた。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7216780