100辞書・辞典一括検索

JLogos

11

久留間
【くるま】


旧国名:肥前

車とも書く。嘉瀬川中流の西部,その支流祇園(ぎおん)川とにはさまれた地域に位置し,北に丘陵地を控える。地内の今山には縄文土器(野瀬・坊山),久留間には弥生式遺跡の久留間かみ塚(甕塚)があり,また今山に船塚・男女神社西古墳・男女神社西南円墳・野田山古墳群,横馬場には男女神社東方古墳群などがある。
車村(中世)】 南北朝期から見える村名。
久留間村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
久留間(近代)】 明治22年~現在の大字名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7216838