100辞書・辞典一括検索

JLogos

8

桑鶴村
【くわづるむら】


旧国名:肥前

(近世)江戸期の村名。小城(おぎ)郡のうち。天山山地,晴気(はるけ)川流域に位置する。佐賀本藩領。晴気郷に属す。「宝暦郷村帳」「天明郷村帳」ともに村名は見えない。村高は,「正保国絵図」「天明村々目録」ともに37石余,「天保郷帳」では42石余,「旧高旧領」には見えない。享和元年写「御領中郡村附」では晴気村の小村として見える。「小城郡村誌」によれば,明治7年晴気村・黒原村のほか内浦・内川・当村を加えて晴気村となる。「明治7年取調帳」では晴気村の枝村として見える。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7216879