100辞書・辞典一括検索

JLogos

15

下童新村
【げずうしんむら】


旧国名:肥前

(近世)江戸期の村名。藤津郡のうち。鹿島川中流域に位置する。蓮池(はすのいけ)藩領。塩田(しおた)郷に属す。「宝暦郷村帳」「天明郷村帳」ではともに1村として見え,小村に過納村がある。「天明村々目録」「天保郷帳」には見えず,村高は不明。下童村から分村したものと考えられる。嘉永3年の村絵図によれば,集落は三ケ崎山の南麓にあり,周囲には畑地がある。西は山地が続く。「明治7年取調帳」では新村とあり,谷所(たにどころ)村の枝村として見える。「明治11年戸口帳」によれば,谷所村のうちに「新村」と見え,戸数39・人口206。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7216882