100辞書・辞典一括検索

JLogos

14

玄海町
【げんかいちょう】


(近代)昭和31年~現在の東松浦郡の自治体名。有浦村・値賀(ちか)村の2か村が合併して成立。合併各村の大字を継承した17大字を編成。役場を諸浦に設置。昭和31年玄海国定公園の一部に指定された。昭和32年切木(きりご)村座川内(そそろがわち)・湯野尾および大良(だいら)の一部を合併。大良の一部から独立した田代・藤平に座川内・湯野尾を加え21大字となる。同42年地内を通る国鉄呼子線の工事に着工。九州電力玄海原子力発電所は,同46年建設工事に着工し,同50年1号機が竣工。昭和49年国営上場土地改良造成事業開始。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7216886