100辞書・辞典一括検索

JLogos

21

国道
【こくどう】


 国道3号 北九州市と鹿児島市を結ぶ国道。佐賀県内の延長は11.48km。九州の重要な幹線道路の1つ。舗装率100%。車道はすべて5.5m以上。県内では三養基(みやき)郡基山(きやま)町と鳥栖(とす)市を通る。 国道34号 鳥栖(とす)市と長崎市を結ぶ国道。佐賀県内の延長は76.80km。鳥栖市から国鉄長崎本線・佐世保線にほぼ並行して西進し,武雄(たけお)市から藤津郡嬉野(うれしの)町を経て,長崎県東彼杵(ひがしそのぎ)郡東彼杵町に入る。舗装率100%。車道幅はすべて5.5m以上。 国道35号 武雄(たけお)市と佐世保市を結ぶ国道。佐賀県内の延長は17.40km。武雄市から国鉄佐世保線にほぼ並行して西進して佐世保市に至る。舗装率100%。車道幅はすべて5.5m以上。 国道202号 福岡市と長崎市を結ぶ国道。佐賀県内の延長は51.71km。福岡県糸島郡二丈町から佐賀県に入り,唐津(からつ)市・東松浦郡北波多(きたはた)村を経て伊万里(いまり)市に達し,有田(ありた)川に沿って南進し,西松浦郡西有田町で国道35号と結ぶ。舗装率100%。車道幅はすべて5.5m以上。 国道203号 唐津(からつ)市と佐賀市を結ぶ国道。延長34.90km。国鉄唐津線に並行して佐賀~唐津間を走る。舗装率100%。車道幅はすべて5.5m以上。 国道204号 唐津(からつ)市と長崎県佐世保市を結ぶ国道。佐賀県内の延長は90.80km。唐津から名護屋大橋(有料),さらに東松浦半島西海岸を経由して伊万里(いまり)市に達し,松浦線に沿って長崎県に入る。途中に81mのトンネルがあり,未改良部分が4.36km残る。舗装率98.3%。車道幅5.5m以上は72.30km。 国道207号 佐賀市と長崎県諫早(いさはや)市を結ぶ国道。佐賀県内の延長は48.09km。佐賀市片田江から肥前山口(牛津~肥前山口間は国道34号)を経て,有明海に沿いながら長崎県に入る。未改良部分はなく舗装率100%。車道幅5.5m以上は46.76km。 国道208号 佐賀市と熊本市を結ぶ国道。佐賀県内の延長は12.10km。佐賀市八戸溝(やえみぞ)から国鉄佐賀線にほぼ並行して筑後川を渡り,福岡県に入る。未改良部分はなく舗装率100%。車道幅はすべて5.5m以上。 国道263号 佐賀市と福岡市を結ぶ国道。佐賀県内の延長は28.7km。佐賀市から背振山地に入って川上川に沿って北上し,神埼(かんざき)郡三瀬(みつせ)村を経て三瀬峠から福岡市に入る。未改良部分が1.90km残るが,舗装率は100%。福岡市への近道であるが,冬季積雪によって三瀬峠付近一帯が通行止めになることから,昭和55年末から三瀬峠付近にトンネルを掘る工事が開始された。車道幅5.5m以上は24.34km。 国道264号 佐賀市と福岡県久留米市を結ぶ国道。佐賀県内の延長は23.28km。佐賀市片田江から神埼(かんざき)郡千代田町,三養基(みやき)郡三根(みね)町・北茂安(きたしげやす)町を経て豆津橋から久留米市に入る。未改良部分はなく舗装率100%。車道幅5.5m以上は22.78km。 国道323号 佐賀市と東松浦郡浜玉(はまたま)町を結ぶ国道。延長は39.41km。国道263号の佐賀郡大和(やまと)町官人橋で分かれて,川上川右岸(263号は左岸)に沿って北上し,同郡富士町を経て観音峠から玉島川流域に沿って浜崎に至り,浜崎で202号に合する。未改良部分9.5km。舗装率100%。車道5.5m以上は28.04km。 国道382号 唐津(からつ)市と長崎県上県郡上対馬町を結ぶ国道。唐津市から東松浦郡呼子(よぶこ)町までは国道204号となっているため,呼子港付近の2.32kmにすぎない。未改良部分0.6km。舗装率100%。車道幅はすべて5.5m以上。 国道383号 伊万里(いまり)市中心部の大里橋と川東橋を結ぶ国道。延長401m。国道202号と204号を結ぶ。舗装率100%。車道幅はすべて5.5m以上。 国道385号 福岡市と柳川市を結ぶ国道。佐賀県内の延長は19.96km。福岡市南区から筑紫郡那珂川(なかがわ)町を経て,佐賀県神埼(かんざき)郡東脊振(ひがしせふり)村に入り,同郡神埼町から千代田町詫田を経て筑後川を渡り,福岡県に入る。未改良部分12.32kmがあり,この間は東脊振村坂本から福岡県境まで乗用車が1台かろうじて通れる程度にすぎない。このため目下改良工事が進められている。舗装率100%。車道幅5.5m以上は7.12km。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7216936