100辞書・辞典一括検索

JLogos

19

佐里
【さり】


旧国名:肥前

西北に岸岳,南東に日高地山の山嶺が相対する松浦川流域の小盆地に位置する。古くから開け岸岳山腹には,洞穴や岩陰が発達し,縄文時代洞穴遺跡が認められる。昭和48年佐里下の佐里新溜遺跡から曽畑式土器・石鏃・サヌカイト・剥片磨石を,寺の前の水田一帯から鐘ケ崎土器・御領式土器・石鏃・掻器・石匙・石・石刀・尖頭器などを多量に出土。いずれも縄文後期~晩期のものと推定されるが,弥生時代の遺物も混じる。佐里上の長場恵溜池遺跡から石鏃・黒曜石破片・サヌカイト破片が出土。地名は条里制の名残とされ,古くは佐里・江里・鶴田の集落があった。
佐里村(中世)】 鎌倉期に見える村名。
佐里村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
佐里(近代)】 明治22年~現在の大字名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7217087