100辞書・辞典一括検索

JLogos

7

志気
【しげ】


旧国名:肥前

甲城山南麓に開けた高地に位置する。地名の由来は,峡続きの台地の意味から起こったとも,源為朝が御都築(みつぎ)に館を構えた時「志気を鼓舞する所」であると言ったところからとも伝えられる(北波多村史下)。打製黒曜石・打製石匙・石斧・弥生式土器・土師器・須恵器・瓦器など多数出土。
志気村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
志気(近代)】 明治22年~現在の北波多村の大字名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7217134