100辞書・辞典一括検索

JLogos

12

下古賀
【しもこが】


旧国名:肥前

福所江(堺川)の右岸,南北に細長くのびる地。東芦刈水道が地内を縦断しており,大水濠が南北に数本みられる。南北朝期頃に集落が形成されたとみられる(芦刈町史)が,南部の新村域は江戸前期に集落の形成が始まったと考えられる。新村東部の三丁井樋以南に松土居がみられ,江戸前期~中期にかけては有明海が堺川の奥にむかって深く湾入していたことを物語る。
下古賀村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
下古賀(近代)】 明治22年~現在の大字名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7217186