100辞書・辞典一括検索

JLogos

12

鈴山峠
【すずやまとうげ】


杵島(きしま)郡江北(こうほく)町にある峠。標高80m。当峠一帯は戦国期,領主花祭一族の山城があったところで,その後多久(たく)領となり,峠付近に見張所が置かれた。この峠道は多久・唐津(からつ)と白石(しろいし)・鹿島を結ぶ最短の道路で往来が多かった。明治25年国鉄佐世保線が開通し,峠の南麓付近に肥前山口駅が設けられ,多久方面からの往来が激しくなり,大正3年鈴山トンネルが開通,さらに現在は整備され通行量が多い。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7217377