100辞書・辞典一括検索

JLogos

9

鷹取
【たかとり】


旧国名:肥前

松浦川支流厳木(きゆうらぎ)川左岸に位置する。地名の由来は「緑山に大鷹がすみつき,家畜や子どもを襲っていた。これを百合若大臣が捕え緑丸と名づけて飼っていた。のち百合若が玄界灘の孤島に棄てられた時,妻春日姫の便りを運んで救い出した」という伝承にちなむという。
鷹取村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
鷹取(近代)】 明治22年~現在の大字名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7217497