100辞書・辞典一括検索

JLogos

22

多布施
【たふせ】


旧国名:肥前

多布勢・田布施とも書く(竜造寺文書)。佐賀平野中央部,多布施川両岸に位置する。地名は田のある場所の意味。弥生中期以降自然に陸化した地域と考えられ,地内にはかつての島であった大島などの地名が残っている。
多布施村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
多布施(近代)】 明治22年~大正11年の神野村の大字名。
多布施(近代)】 昭和44年~現在の佐賀市の町名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7217616